エリーパワーPOWER YIILE 3(パワーイレ・スリー)のご紹介
皆さんこんにちは!
毎日飲みにも行けないので、家に帰ってコップ一杯のお酒が
元気の源になってます^_^
今回は、いつ起こるかわからない災害に対して備える!を考え、蓄電池のご紹介をしたいと思います。
BCP・停電対策に、蓄電システムで備える
BCPの取り組みの1つである防災対策として、消火器やAEDのほか『蓄電池』を。万が一の情報収集・事業継続の備えにおすすめします。
年間12,000件以上発生する「停電」原因の42%は災害ではなく、「樹木等の接触」や「設備トラブル」でした。(※2018年度、各電力会社HPよりエリーパワー社調べ)
「パワーイレスリー」なら安全で長寿命だから、コンセントにつなぐだけで、室内ですぐに使えます。
主な特長
■安心して使える「高安全」・「長寿命」
電池セルは10年繰り返し充放電(約12,000回)を行っても電池容量保持率80.1%(※1)という長寿命を実現。
万が一、内部ショートしても、押し潰されても、過充電しても、発火しません。
国際的認証機関TUV Rheinlandの「TUV-Sマーク」、米国安全規格「UL1642認証」の安全性認証を取得しており、長期間にわたって安心してお使いいただけます。
■コンセントにつなぐだけでAC100Vの電気製品をすぐにお使いいただけます。
パワーイレ・スリーは発電機と違い運転時に排気ガスが発生しないため、室内で使用することができます。組み立て・工事不要。キャスター付きの簡単設置。
図書館の館内(約40dB)より静かな38dB以下の静音設計なので、深夜でも運転音を気にすることなく室内用電源としていつでも簡単にお使いいただけます。
■太陽光パネルで直接充電もできる。
太陽光パネルから直流(DC)のまま直接充電ができるため、変換ロスが少なく効率よく電気を蓄えることができます。停電時でも太陽光パネルから電力を確保することが可能です。(※2)
(※1)室温23℃、1日3サイクルのフル充電(DOD: 放電深度=100%での予測値 (※2)PV接続ケーブルは別売り品となります。
よりコンパクトに、より大出力に

・次世代パワー半導体SiC(シリコンカーバイド)採用で、電力変換損失を大幅に低減。
・システム効率が大幅に向上し、静音化を実現。
(※3)2012年発売 POWER YIILE PLUS(パワーイレ・プラス/PPS-11、PPS-20)との比較
動作モードもスマホでチェック

・蓄電率や電力履歴などの「見える化」を実現しました。
直感的に使いこなせる操作性

機能を絞り込み、使いやすさにこだわったインターフェース。
停電時にも安心な備えを
商品詳細
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*印刷・文具事務用品・オフィス家具・引越し・レイアウト相談・通販・家具修理・防災用品・ペーパーレス・働き方改革・シェアオフィス・コワーキング・ホームページ制作のお手伝いなど、オフィス内でお困りごとがありましたら、是非明光堂までお気軽にご連絡下さいませ!!“オフィスのことまるごと”ご相談承ります!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇