皆さん、こんにちは!
今回は題名にあります、オフィス家具の寿命(買い替え時)をお話したいと思います。

そもそもオフィス家具はなにをもって寿命(買い替え)になるのか
オフィス家具にはそれぞれ商品によって保証期間が決められています。
大体は購入日から1年以内であることが多い。
保証期間が過ぎたからといってすぐに買い替えというわけではなく、保証期間が過ぎても使用上、問題ない家具はたくさんあると思います。
オフィス家具の買い替え時は安全性が失われた時、使用上危険が伴う時です。
過去に購入した古い家具をずっと使用しているとどこかが、破損していたり最悪の場合事故につながるので、無理して使い続けることのないようにしましょう!
保証期間
例
| 外装・表面仕上げ |
塗装及び樹脂部品の変・退色、レザー・クロスの摩耗 |
1年 |
| 機構部・可動部 |
引き出し・スライド機構・扉の開閉・錠前・昇降機構などの故障 |
2年 |
| 構造体 |
強度・構造体にかかわる破損 |
3年 |
※上記の保証期間は、一般のオフィスにおいて通常の執務状態(1日8時間程度)で使用した場合を想定して定めたもので、24時間・年中無休での業務や、これに準ずる過酷な使われ方をする所での保証期間ではない。
オフィス家具別の標準仕様期間
消費生活用製品安全法が改正され特定の製品には「設計標準仕様期間」の表示が義務づけられました。
オフィス家具は対象になりませんがJOIFAでは経年劣化による事故を防止し安全に使用して頂く為に「JOIFA 標準使用期間」を設置しています。
該当商品には構造部の経年劣化が予測される年数をラベルで表示し注意喚起しています。
品目別 JOIFA 標準使用期間
| 品目 |
使用期間 |
|
|
机
机(可動部のあるもの) |
10年
8年 |
|
|
テーブル(可動部のあるもの)
折りたたみテーブル |
10年
8年
8年 |
|
|
回転椅子
非回転椅子
固定椅子(脚が木製)
折りたたみ椅子 |
8年
8年
5年
5年 |
|
|
| 収納家具(除電装製、木製) |
10年 |
|
|
| 収納家具(引き出し付き) |
8年 |
|
|
| 棚(固定式) |
10年 |
|
|
| 手動式移動棚 |
8年 |
|
|
| 教室用家具-机 |
8年 |
|
|
| 教室用家具-椅子 |
8年 |
|
|
| 金庫 |
20年 |
|
|
| ボード類(電子黒板は除く) |
10年(壁掛け式)
5年(自立式) |
|
オフィス家具は基本、長持ちするように作製されています。
標準使用期間を過ぎると劣化しやすくなり、事故につながるおそれがあります。
上記の仕様期間が過ぎている家具があれば、是非買い替えの検討を!!!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*印刷・文具事務用品・オフィス家具・引越し・レイアウト相談・通販・家具修理・防災用品・ペーパーレス・働き方改革のお手伝いなど、オフィス内でお困りなことがありましたら、是非明光堂までお気軽にご連絡下さいませ!!“オフィスのことまるごと”ご相談承ります!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆