文具好きの方必見!!2017年 日本文具大賞が発表されました!!機能部門・デザイン部門で栄冠を手にしたアイテムとは??
皆さん、こんにちは!!
今年も『日本文具大賞』発表の季節がやってきました!!
http://www.isot.jp/Award/
私も先週、東京ビッグサイトで開催される第28回 国際文具・紙製品展に行ってきました♪
今回は、文具大賞優秀賞を含めた、気になった商品をどんどん紹介していきたいと思います!
まずは、去年優秀賞に選ばれた2品から♪
◆㈱馬印 筆タッチ
ホワイトボードで使える書道セット「筆タッチ」。
半紙や特別な用具は必要なく、従来のホワイトボードさえあれば、すぐに書道の時間に導入できる製品です。
トメやハネも表現可能な墨汁そっくりの専用インキは液垂れしづらく、乾けばホワイト用イレーザーでサッと一消しできます。
早速試してみましたが、まさに筆そのもの!?
◆㈱天野製作所 プロジェクタースタンプ
位置を確認しながら捺印できる素晴らしいハンコです。
ただ、本体素材が真鍮で、値段もそれなりにするものでしたが、もう少し安い素材のシリーズも出るとのことです。
これがあれば真っ直ぐ捺印できるので、とても便利ですね♪
◆Fellowes ロータス シット・スタンド
まだ未発売!!置くだけで簡単に昇降デスクに。
「座りすぎ」を防いで、健康効果促進へ。デザインがカッコいいですよね♪
色は白と黒の2種類になります。8月販売予定!!これは個人的にとても欲しいですね♪
◆カール事務器 エクスシザース
今年の『機能部門グランプリ』のアイテムになります。
早速試しましたが、職人が一本一本水研ぎ作業で丁寧に刃付けというところに惹かれます!!!
フェルトが簡単に切れます!!
切り“落とす”を商品コンセプトに従来の2倍の厚さ3mmのステンレス鋼板を採用しており、
職人が一本一本水研ぎ作業で丁寧に刃付けをしているとのこと。
ハンドル部まで鋼板を伸ばしたクールなデザインフォルムで切れ味を表現したアイテムになります。
◆PLUS スライドカッター ハンブンコ
紙の中央を切れる(左右のゲージで紙を両端から挟み込むことにより)手動裁断機として世界初。
紙を半分の位置で簡単に裁断できるWゲージを搭載した裁断機。
新設計のセンターレイアウト&逆三角形マットにより、真っすぐに切りやすい。
安全性を考慮し、替刃は刃に触れないカートリッジ式を採用。刃交換も簡単。
◆ぷくぷく堂 あなとの小道具箱(各4色)
今年の『デザイン部門グランプリ』のアイテムになります。
あなたの小道具を入れるちいさなお道具箱。
50年は持つと言われている硬質パルプパスコで一つ一つ職人さんが製造しています。
ぷんぷく堂初のロングライフ文具。可愛くて、丈夫♪世代を超えて引き継げるお道具箱。
グランプリ、おめでとうございます~♪
◆その他受賞文具はこちらをご覧下さい♪
http://www.isot.jp/Award/Winning-Products/
◆番外編
ISOTに行ったついでに、ナカバヤシさんの展示会にも寄ってきました!!
そこで、私が一目惚れした商品がこちら!!
◆進化した『CUTPEN』です!!
これは本当に便利ですよ~!!










*印刷・文具事務用品・オフィス家具・引越し・レイアウト相談・通販・家具修理・防災用品など、オフィス内でお困りなことがありましたら、是非明光堂までお気軽にご連絡下さいませ!!“オフィスのことまるごと”ご相談承ります!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆